大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

お知らせ

2021.10.26

当館の加藤聖文准教授が第43回角川源義賞[歴史研究部門]を受賞しました。(角川源義賞のWebページに接続します)

2021.10.21

こくぶんけんカフェ 渋沢栄一生誕記念「渋沢青淵翁記念実業博物館」の再現 の募集を開始しました。【12月1日(水)開催】

2021.10.11

オンライン講演会「COVID19 後の人文知-歴史と文化に学ぶ」(国際交流基金パリ日本文化会館・人間文化研究機構共催企画)を開催いたします。

【開催趣旨】 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)が多くの人命を奪い、人類の日常に深刻な影響と社会的分断による葛藤をもたらしている。改めて共生する新しい社会構築が地球規模で希求され、そのために多様な学問の成果や英知に学ぶことが切実に求められている。とりわけ人文学の必要不可欠な探求法である人...

2021.10.01

国文学研究資料館賛助会が行っている日本古典文学学術賞について、第14回受賞者が決定しました。

2021.09.28

2022(令和4)年度から開始する共同研究の募集を開始しました

2021.09.22

当館とEAJRSが共同で行っている「EAJRS/NIJLくずし字ワークショップ」に関するサイトがEAJRSから公開されました。

2021.09.17

2021年11月2日(火)開催の「日本関連在外資料調査研究・活用事業」若手研究者シンポジウムにおいて「バチカン図書館所蔵マリオ・マレガ収集文書調査研究・保存・活用」の研究成果を発表します。研究分担者の湯上良氏(学習院大学人文科学研究所・客員所員)が第1部で報告を、研究代表者の太田尚宏(当館准教授)が第2部でコメントします。参加を御希望の場合は、以下のチラシを御覧ください。

2021.09.10

賀茂真淵セミナー(主催:国文学研究資料館、共催:浜松市、一般社団法人浜松史蹟調査顕彰会)の申込締切を延長しました。

令和3年(2021年)9月23日(祝・木)にZoomミーティングで開催の賀茂真淵セミナー(主催:国文学研究資料館、共催:浜松市、一般社団法人浜松史蹟調査顕彰会)について、申込締切を令和3年(2021年)9月16日(木)17時までに延長します。 申込 賀茂真淵セミナー申込フォーム(https://fo...

2021.09.07

第45回国際日本文学研究集会の申込み方法について掲載いたしました。

2021.08.30

賀茂真淵セミナー(主催:国文学研究資料館、共催:浜松市、一般社団法人浜松史蹟調査顕彰会)をZoomミーティングによりオンライン開催します

ページトップ