大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

研究者一覧

館長

渡部 泰明
WATANABE Yasuaki
和歌史の研究

研究部

入口 敦志
IRIGUCHI Atsushi
教授
副館長企画調整担当
近世文学研究
神作 研一
KANSAKU Ken'ichi
教授
副館長研究担当
日本近世文学、特に和歌史・学芸史の研究
海野 圭介
UNNO Keisuke
教授研究主幹 中世文学・和歌文学の研究、禁裏公家を中心とした古典学に関する研究
落合 博志
OCHIAI Hiroshi
教授研究主幹 中世文学・中世芸能の研究、古典籍書誌学の研究
西村 慎太郎
NISHIMURA Shintaro
教授研究主幹 福島県原子力災害被災地域の歴史資料保全と大字誌編纂
藤實 久美子
FUJIZANE Kumiko
教授研究主幹 日本近世・幕末維新期の政治文化の研究。書籍史料論の構築
山本 和明
YAMAMOTO Kazuaki
教授研究主幹 19世紀日本文学研究
齋藤 真麻理
SAITO Maori
教授
*日本文学研究専攻長(総研大)
中世文学の研究
渡辺 浩一
WATANABE Koichi
教授 日本近世都市史、アーカイブズ学
大山 敬三
OYAMA Keizo
客員教授 情報学、情報検索、特に研究用データセットの構築と共同利用に関する研究
相田 満
AIDA Mitsuru
准教授 中古・中世日本文学、幼学書を中心とする学問・注釈学、説話文学、人文情報学
青木 睦
AOKI Mutsumi
准教授 史料保存に関する研究
青田 寿美
AOTA Sumi
准教授 日本近代文学、特に明治大正期の評論・小説の研究
太田 尚宏
OTA Naohiro
准教授 近世日本における地域行政の研究、近世史料学の研究
加藤 聖文
KATO Kiyofumi
准教授 近代以降の東アジアと日本との関係
木越 俊介
KIGOSHI Shunsuke
准教授 日本近世文学、特に小説史の研究
ダヴァン ディディエ
DAVIN Didier
准教授 中世仏教と文学
多田 蔵人
TADA Kurahito
准教授 日本近代文学における「引用」の研究
中西 智子
NAKANISHI Satoko
准教授 平安時代文学、物語文学
野本 忠司
NOMOTO Tadashi
准教授 国文学研究における情報利用の高度化に関する研究
松田 訓典
MATSUDA Kuninori
准教授 人文学におけるコンピューター利用に関する研究
山本 嘉孝
YAMAMOTO Yoshitaka
准教授 日本漢文学、特に江戸・明治期の漢詩文
菊池 信彦
KIKUCHI Nobuhiko
特任准教授 デジタルヒストリーおよびデジタルパブリックヒストリー、近現代スペイン史
本多 啓介
HONDA Keisuke
特任准教授 人文社会学を対象とした評価指標に関する研究
江戸 英雄
EDO Hideo
助教 中古文学、特に物語文学の研究
ノット ジェフリー
KNOTT Jeffrey
助教 中世における古典学・古典文学の受容史研究
粂 汐里
KUME Shiori
特任助教 室町時代から江戸時代前期にかけての説話、物語草子、語り物芸能の研究
黄 昱
KOU iku
特任助教 日本中世文学、和漢比較文学、特に日本と中国の説話に関する比較研究
松永 瑠成
MATSUNAGA Ryusei
特任助教 近世・近代日本における出版文化、および貸本文化に関する研究
木村 晶子
KIMURA Akiko
プロジェクト研究員
向村 九音
SAKIMURA Chikane
プロジェクト研究員
志田 達彦
SHIDA Tatsuhiko
プロジェクト研究員
菅原 一
SUGAHARA Hajime
プロジェクト研究員

古典籍データ駆動研究センター

大山 敬三
OYAMA Keizo
センター長併任 情報学、情報検索、特に研究用データセットの構築と共同利用に関する研究
海野 圭介
UNNO Keisuke
副センター長併任 中世文学・和歌文学の研究、禁裏公家を中心とした古典学に関する研究
山本 和明
YAMAMOTO Kazuaki
教授併任 19世紀日本文学研究
木越 俊介
KIGOSHI Shunsuke
准教授併任 日本近世文学、特に小説史の研究
松田 訓典
MATSUDA Kuninori
准教授併任 人文学におけるコンピューター利用に関する研究
菊池 信彦
KIKUCHI Nobuhiko
特任准教授併任 デジタルヒストリーおよびデジタルパブリックヒストリー、近現代スペイン史
李 澤珍
LEE Taekjin
機関研究員
松原 哲子
MATSUBARA Noriko
機関研究員

古典籍共同研究事業センター

山本 和明
YAMAMOTO Kazuaki
センター長併任 19世紀日本文学研究
神作 研一
KANSAKU Ken'ichi
副センター長(併任) 日本近世文学、特に和歌史・学芸史の研究
永﨑 研宣
NAGASAKI Kiyonori
客員教授 人文学情報のデジタル化に関わる研究(特にデータの公開、人文情報学若手人材育成に関すること)
北村 啓子
KITAMURA Keiko
准教授 人文科学分野を対象とする情報科学理論の研究
松田 訓典
MATSUDA Kuninori
准教授併任 人文学におけるコンピューター利用に関する研究
幾浦 裕之
IKUURA Hiroyuki
特任助教 中世和歌文学、女房文学、古典籍書誌学
井黒 佳穂子
IGURO Kahoko
特任助教 中世から近世初期にかけての絵巻・絵入り本に関する研究

情報事業センター

具 惠珠
KU Hyeju
国際連携部 機関研究員
金子 英和
KANEKO Eiwa
学術資料事業部 機関研究員
河田 翔子
KAWATA Shoko
学術資料事業部 プロジェクト研究員
北林 茉莉代
KITABAYASHI Mariyo
学術資料事業部 プロジェクト研究員
謝 蘇杭
XIE Suhang
学術資料事業部 プロジェクト研究員
髙木 まどか
TAKAGI Madoka
学術資料事業部 プロジェクト研究員
ページトップ