大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

特別展示「中原中也と日本の詩」

展示名:特別展示「中原中也と日本の詩」
会 期:
平成26年10月9日(木)~11月5日(水)
休室日:日曜日・月曜日 ※10月13日(月・祝)及び11月3日(月・祝)は開室
開室時間:午前10時~午後4時30分 ※入場は午後4時まで
場所:国文学研究資料館1階 展示室
入場無料

主 催:国文学研究資料館、公益財団法人山口市文化振興財団・中原中也記念館


展示のみどころ

 和初期に活躍し、日本の詩の歴史に大きな足跡を残した詩人・中原中也。中也の作品は没後80年近くたった今でも多くの人に愛されています。中也は、先行する詩人からどのような影響を受け、また、後世の詩人にどのような影響を与えたのでしょうか。
中也に関する多くの資料を所蔵する中原中也記念館(山口市)は、今年開館20周年を迎えました。中原中也記念館と協同で開催する本展は、日本の近現代詩が積み重ねてきた歴史をひもときながら、中也の詩の独自性と魅力に迫ります。

展示構成

1 中也の詩
2 中也の生涯
3 中也へ至る詩の流れ-明治・大正の詩
4 同じ時代を生きた詩人たち
5 現代詩の中の中也

ギャラリートーク

日時:10月9日(木)午後1時~午後2時
※中原中也記念館学芸員による展示解説
場所:国文学研究資料館1階 展示室

chuya01.jpg chuya02.jpg
展示室の様子

リーフレット

こちらからダウンロードして頂けます。
リーフレット

特設コーナー

特別展示の一部のスペースを使って、当館の新収資料等を展示します。定期的に展示替えを行いながら、源氏物語、奈良絵本等、様々なテーマを用意します。

<10月9日(木)~11月5日(水)>

さまざまな言語に翻訳された『源氏物語』
※世界各国で出版された翻訳本『源氏物語』を展示しています。

→展示の様子はこちらからご覧下さい。

<12月1日(月)~1月下旬頃>

百人一首の広がり―カルタと浮世絵―
※百人一首をテーマに、当館所蔵資料等を展示する予定です。


<過去の展示について>

※過去の展示の様子はこちらからご覧下さい。

国立大学フェスタ2014

本催しは、「国立大学フェスタ2014」の事業の一環として実施されます。
※詳細は、国立大学協会ホームページをご覧ください。
国立大学協会HP→fesuta2014.gif



問い合わせ先

国文学研究資料館企画広報係
TEL:050-5533-2910 FAX:042-526-8606
E-mail:mail01.gif

ページトップ