大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

デジタルカタログとデジタルライブラリー:コレクションデータのためのTEIの活用

ITS_poster_2023.jpg

開催概要

日時:令和5(2023)年2月21日(火) 14:00~17:00
場所:国文学研究資料館2階大会議室およびオンラインによるハイブリッド方式
使用言語:英語(日本語の同時通訳あり)
講演者:Yasmin Faghihi氏 (ケンブリッジ大学図書館中近東部門長)、Huw Jones氏 (ケンブリッジ大学デジタル・ライブラリー・ユニット長、デジタル人文学コーディネーター)
コーディネーター:永崎研宣(人文情報学研究所 主席研究員)

講演内容

文化遺産資料のデータセットの作成について、図書館、アーカイブ、研究者間、さらには機関間の共同作業の基礎となるTEIに焦点を当ててお話します。その際、写本資料の統一的なカタログとして確立されているFIHRISTと、記述データと画像データを組み合わせたリポジトリとしてのCambridge Digital Libraryを例にとって説明します。

申込方法

事前登録制です。以下のフォームからご登録ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSciQHq8fXhelJV3HG-kvXo3W4B9gEgQoIdmp-TzSmWN8ZgPaw/viewform
※本フォームでお預かりした個人情報は、当該イベントに関する連絡に際してのみ利用し、それ以外の目的には使用いたしません。
※対面での参加は先着順となります。定員に達し次第締め切りとさせていただきますので、ご了承ください。

連続講演について

本講演会は、2月18日(土)と2月21日(火)の2回にわたる連続講演会「TEI (Text Encoding Initiative) × Library が拓くデジタル人文学と図書館の未来」として開催いたします。
2月18日(土)講演会「インターフェースを越えて:デジタル人文学のためのデータとしてのTEI」の詳細については、以下をご覧ください。
https://connectivity.aa-ken.jp/activity/1140/

※2月18日(土)講演会事前登録はこちら
対面参加はこちらからご登録ください:https://forms.gle/Z4iLTyCt8ux4knR5A
オンライン参加はこちらからご登録ください:
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMscOGrqD4vH9GeK70IlsqW78EwFOSXUaoG

問い合わせ先

管理部総務課プロジェクト推進係
TEL:050-5533-2988
メールアドレス: pjsuishin[at]nijl.ac.jp(送信時に、[at]を@に置き換えてください)

ページトップ