大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

図書館カレンダー
令和6年度年間カレンダー

休館日、 土曜開館日(利用案内)

7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

休館日 closed:7、14、15、21、24、28

※史料・貴重書・特別コレクション等の閲覧は平日のみ。要予約

8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

休館日 closed:4、11~15、18、25、28

※史料・貴重書・特別コレクション等の閲覧は平日のみ。要予約

歌仙大和絵抄 (かせんやまとえしょう)

kasen.jpg

作品の全画像を見る
【解題】
大本一冊。25.3×18.9cm[当館請求記号 ナ2-527]
三十六歌仙の絵を伴った注釈書、いわゆる絵抄。序に、「此三十六歌仙は四条大納言いにしへの名人をあけて。ゑらまれし也。いまあらたに。歌の心を。絵にあらはして。(略)誠に此道のたからのやまと抄といはんもむへなり」とある通り、歌仙絵に、歌意を絵画化し、注文を付加した、いわゆる絵抄を取り合わせた体裁である。歌仙絵および和歌本文の丁と、絵抄の丁とが交互に位置し、各自見開きで、同じ歌について、歌仙絵と絵抄を同時に見ることができる仕組みとなっている。

和歌本文は、光悦の書風を倣ったものであり、序文も光悦の流儀で書いている。一方、歌仙絵自体は、略画化が進んでおり、「光悦三十六歌仙」などとは姿態そのものも異なる。画工は当世風を交え描いており、それが師宣風であることから、歌仙絵も師宣もしくはその工房作と考えたい。注文は略伝一行と、注釈からなり、注釈の末尾には、書き換え歌一首が記される。

ページトップ