22具だくさん!長崎卵飛龍頭

具だくさん!長崎卵飛龍頭

卵はふわっと、さらにコリコリ、ホクホクなど、食感をたくさん楽しめる一品です。お弁当のおかずにもGOOD!

材料

2個
小麦粉 小さじ1
A 鶏もも肉 40g
A さつまいも 20g
A きくらげ 20g
A 黒ごま 小さじ1
A 山椒 小さじ1/2
A めんつゆ 小さじ1
ごま油 適量

コツ・ポイント

原典の食材のうち、焼き栗と鳥肉(雁・鴨・鳩)は、身近なおいもと鶏肉で代用!今回は揚げずに焼いて手軽かつヘルシーに仕上げています。
火が入りにくい食材はあらかじめ加熱しておくことで、時短になります。ラップに油をうすく塗っておくと、簡単にはがすことができます。

作り方

  1. きくらげは千切りに、鶏もも肉とさつまいもは小さくカットする
  2. カットした鶏もも肉とさつまいもを電子レンジ500Wで1分加熱する
  3. ボウルに卵を溶きほぐし、小麦粉をふるいにかけながら加えて混ぜる
  4. Aを加えて混ぜ合わせる
  5. ラップにごま油を薄くぬり、深めの器にセットして卵液を流し込む
  6. 口の部分をキュッとして、紐などでしばり、巾着のようにする
  7. 沸騰したお湯に入れ、弱火で10分ほどゆでる
  8. 取り出して、ラップをはずし、ごま油をフライパンに敷き、軽く焼いて完成!

翻訳テキスト

  1. たまご 凡十ほどを わり あらあらととき
  2. 扨まんぢうの粉を 此中へ小盃に 二はい入
  3. 加味は木耳の線ぎり 焼栗の賽きり 粒さんせう 黒ごま 雁か 鴨か 鳩かを 細作りにして入
  4. 箱か鉢かに入 むすべし
  5. 此間に 胡麻のあぶらを煎し
  6. 金の杓子にて 右むしたる たまごを すくいあげ 鍋へいれ ざつと 揚べし
Page top