21やさしい甘さ ふわふわ梅仁卵・求肥卵

原典にある梅仁は、梅の種のこと。これを現代でも入手しやすいピーナッツで代用し、古酒も甘酒を使うことで、子供でもおいしく食べられるようにしました。
-
材料
-
卵 2個 ピーナッツ 40g 甘酒 100ml 砂糖 小さじ1 メイプルシロップ 適量 粉糖 適量 -
コツ・ポイント
-
香ばしいピーナッツの味わいと、程よい甘さが感じられ、蒸しパンより軽い口当たりになっています。
卵黄を最後に軽く混ぜることで、中はふわふわ、下はしっとり、様々な食感を楽しむことができます。焼き上がりは、すぐにオーブンのふたを開けず、10分ほど余熱を入れてから取り出しましょう。 -
作り方
-
- ピーナッツをお湯に15分漬ける
- 1をミキサーなどで粉状にする
- 甘酒を加えて、さらにミキサーにかけて混ぜる
- 卵を卵白と卵黄に分け、卵白を泡立て、軽くツノがたったら砂糖を加えてしっかり泡立てる
- ツノがしっかり立つまで泡立てたら、卵黄を溶きほぐして加えさっくり混ぜる
- 3を加えて、ふんわり軽く混ぜる
- 容器に移し、180℃に加熱したオーブンで12分焼き、シロップと粉糖をかけて完成!
-
翻訳テキスト
-
- 先梅仁を 一合ほどを 薄をきり
- しばらく温湯に漬
- さて摺鉢にて よくすりのべ
- 此中へ白砂糖五拾目に 古酒五合いれ よくすりのべて
- 新しきたまご 十二ほどを 一づつわりこみ 是もよくよくすり合て
- 箱か 鉢かに入 むすべし