18新感覚!とろ~り卵の柚干卵

新感覚!とろ~り卵の柚干卵

山椒と黒ごまがアクセントに!砂糖で漬けた黄身を崩して、からめて食べる新感覚スイーツです。原典では、黄身はそのまま蒸すとしていますが、それでは固くなってしまい、食感が蒸した柚子と合わないのかなと感じられたため、砂糖漬けにして、とろ~っとした食感を楽しめるレシピにしました。 さらに原典には「紅色を中へ入ルも、一段とうつくしき」ともあったため、紅白の2色を作ってみました。

材料

2個
柚子 2個
砂糖 小さじ1
いちごジャム 小さじ1
山椒 少々
黒ごま 少々
(卵黄の砂糖漬け)砂糖 大さじ2
(卵黄の砂糖漬け)水 小さじ1

コツ・ポイント

ゆずの中身は、スプーンなどを使ってきれいに取り除き、加熱するときは、弱火でゆっくりと火を入れましょう。

作り方

  1. 柚子のヘタの部分を1cmほどカットし、中身を取り除き、果汁をとっておく
  2. 柚子の皮を水に30分ひたし、アクをとり、2時間ほど乾燥させる
  3. 卵を1個ずつ白身と黄身にわけ、片方の白身に砂糖とゆず果汁を小さじ1加えて混ぜる
  4. もう片方の白身には、いちごジャムとゆず果汁を小さじ1加えて混ぜる
  5. 卵黄は砂糖水に漬けて、6時間くらい冷蔵庫に置いておく
  6. 耐熱のコップなどに、中身を取り除いた柚子を入れ、3または4を流し入れる
  7. 山椒と黒ごまをふりかけ、ふんわりラップをする
  8. 鍋にお湯を沸騰させ、6をいれて蓋をして弱火で10〜15分蒸す
  9. 漬けておいた卵黄をのせて完成!

翻訳テキスト

  1. 冬の柚を 上のぢく付の所を 三分ばかりきり
  2. 常の柚干(ゆべし)のごとくに 中の核を蛤貝にてさらへ取
  3. しばらく水へ漬おき 柚のあくを いだし
  4. さて取上て しばらくかわかし
  5. 卵の新しきを 右の柚の中へ
  6. 白砂糖を すこし入れ
  7. 其上へ たまをわりこみ 是を黄味のみたれぬを わり入れるなり
  8. 但し右の柚の中に 八分目ほど入れ 又其上へ 黒胡麻を入れ 漬山椒を 六ツ七ツ入れ
  9. 其上 米の粉を すこし ばらりと ふりかけ
  10. 蒸籠に入れ よくむすべし(略)
  11. 尤紅色を中へ入るも 一段とうつくしきものなり
Page top