ふみ 第13号(2020年1月 発行)
ふみ 第13号
「AIがくずし字を読む時代がやってきた」
CONTENTS
-
AIがくずし字を読む時代がやってきた
古典籍共同研究事業センター
(The Center for Collaborative Research on Pre-Modern Japanese
Texts)
- 異分野融合共同研究
「古代の甘味「あまつら」の復元とその試食」
立命館大学グローバル・イノベーション研究機構 助教
(異分野融合共同研究 研究代表者)
神松 幸弘
-
碑文のデジタル復元に関する手法研究と実践
ひかり拓本の開発
国文学研究資料館 客員研究員
上椙 英之
-
津軽デジタル風土記 ねぷた見送り絵リブート!
~デジタルアーカイブからよみがえる北斎の女たち~」展レポート
国文学研究資料館 准教授
木越 俊介
-
第五回日本語の歴史的典籍国際研究集会
新潟大学 准教授
(国文学研究資料館日本文学若手研究者会議議長)
中本 真人
連載
-
こんな古典籍があった!~拠点大学古典籍画像紹介~第5回
トピックス
第3回EAJS日本会議
東京藝術大学附属図書館の貴重古典籍約560点をデジタル公開
イベント報告
海外における情報発信
協定書・覚書の締結