第9回日本古典籍セミナー

日 程:2021年2月27日
会 場:オンライン開催
テーマ:「奈良絵本・絵巻・肖像画-図像学へのアプローチ-」

講演①「絵画史料の読み方―肖像画の髭と年齢 」(PDF:17MB)
【講師】黒田智(金沢大学)
【講演要旨】肖像画に描かれた人物は何歳にみえるでしょうか。
中近世日本の肖像画は、どのように若さや老いを表象していたのでしょうか。
集団肖像画における年齢表現のコード論から、絵画史料論の分析・読解の一例を提示してみたいと思っています。

講演②「奈良絵本・絵巻の研究とその影響」 (PDF:4MB)
【講師】石川透(慶應義塾大学)
【講演要旨】従来は不明とされてきた奈良絵本・絵巻の制作時期や制作過程について、 本文の筆跡を手がかりに検証するとともに、実際の作例の分析を通じて、 さらなる研究展望について考えます。

日本古典籍セミナーウェブページへ