Exhibition
特別展示
当館展示室では現在、事前予約制を設けております。以下の予約ページからご予約をお願いいたします。
展示室予約申込フォーム
事前予約の詳細はこちらをご覧ください。
図録はこちらからダウンロードいただけます。
館長ご挨拶
創立50周年を機に、館員たちに、当館の所蔵する古典籍の中から、これぞという「本物」を紹介してもらいました。 稀覯本だから、挿絵がきれいで、装訂が見事、学問的重要性等々、推す理由はさまざまですが、そこには、古典籍への私たちの思いが詰まっています。それはまた、当館を利用されてきた人々の、さらには、古典籍をいまに伝えてきた人々の思いへとつながっています。本を見るとは、そういう思いをも受け取っていくことなのでしょう。なにも難しいことではありません。本を見て楽しんでいただければ、必ずそういう思いにつながると信じています。ぜひ当館まで、足をお運びください。
国文学研究資料館 館長 渡部 泰明
展示概要
第一章 <推し>の一冊
第一章の「<推し>の一冊」では当館に属している日本文学、歴史学およびアーカイブズ学研究者が「推し」とする館蔵の作品を紹介するコーナーです。
情報系研究者は日本文学と連携した研究を発表しています。当館所属の研究者を知っていただくとともに、それぞれの研究者の個性について作品を通じて感じてください。
情報系研究者は日本文学と連携した研究を発表しています。当館所属の研究者を知っていただくとともに、それぞれの研究者の個性について作品を通じて感じてください。
第二章 国文研をひらく
第二章の「国文研をひらく」では「自然を味わう」「あの人が書いた文字」「挿絵を楽しむ」「書物で国際交流」「古典と旅をする」「古典で遊ぶ」「今年記念を迎える本」というテーマを設け、展示ではあまり利用していない作品をご覧頂きたいと思います。
第三章 国文研のこれまでとこれから
第三章の「国文研のこれまでとこれから」は当館の歴史にまつわる資料を写真とともに振り返ります。今年は当館が創立した時の品川区戸越の建物の定礎に収められていた資料を主に展示します。
特別展示に関するお問い合わせ
国文学研究資料館 学術情報課事業係
TEL:050-5533-2984 FAX:042-526-8606E-mail:jigyou[at]nijl.ac.jp(送信時に、[at]を@に置き換えてください)