日本古典資料調査記録データベースとは?

概  要
このデータベースは、当館が創設以来、全国の研究者の協力により行ってきた他機関・個人等に所蔵される古典籍資料の調査に際して記録した調査カードの情報を公開するデータベースです。
検索対象
調査カードに記載された(1)所蔵者名, (2)作品名, (3)編著者名, (4)蔵書印等, (5)序・跋・刊記・奥書等の各項目の検索ができます。
検索対象のデータは調査カードの記載によります。編著者名等のデータは記載漏等により検索されない場合があります。
備  考
・所蔵者名は調査時点の所蔵者名です。現在の所蔵者と異なる場合があります。           
・本データベースの対象となった古典籍の利用の紹介等は行っておりません。閲覧・利用については各所蔵者に直接にその可否、条件等をご確認下さい。
・検索された資料の中には、当館で画像を保管しているものもあります。「日本古典籍総合目録データベース」でご確認ください。
・本データベースはどなたでも利用できます。ただし、当館のDB利用規程を遵守ください。           
・ギャラリー掲載資料の出版物等への写真掲載・翻刻掲載等の手続きは当館の「日本古典籍総合目録データベース」に準じます。このデータベースはこちらの研究助成等による成果の一部を含みます。

古典籍調査のための補助資料

調査資料
当館の紀要や「調査研究報告」誌等に掲載された日本古典籍の調査のための資料をダウンロードすることができます。
表紙文様集成 ※無断転用はご遠慮ください。
国文学研究資料館学術情報リポジトリ
報 告 書
当館の調査と画像収集の成果の一部を報告する機関誌「調査研究報告」を年1回刊行しています。
国文学研究資料館学術情報リポジトリ 「調査研究報告」
担当部局
文献資料調査とデータの収集は、国文学研究資料館 学術資料事業部が担当しています。

更新履歴・お知らせ

2022.04.13
データを更新しました。
公開対象機関数:556件 データレコード数:322,929件
2021.04.02
データを更新しました。
公開対象機関数:556件 データレコード数:322,934件
2020.04.02
データを更新しました。
公開対象機関数:556件 データレコード数:322,364件
2019.05.22
データを更新しました。
公開対象機関数:555件 データレコード数:321,274件
2018.04.03
データを更新しました。
公開対象機関数:553件 データレコード数:319,602件
2017.11.09
データを更新しました。
公開対象機関数:508件 データレコード数:294,559件
2017.09.15
データを更新しました。
公開対象機関数:479件 データレコード数:272,097件
2017.06.30
データを更新しました。
公開対象機関数:325件 データレコード数:185,054件
2017.06.30
トップページをリニューアルしました。
トップページに古典籍調査のための補助資料・ギャラリーを新設し、古典籍調査のために有益な資料類と当館に所蔵されるマイクロフィルム画像・デジタル収集画像の一部を紹介するようにしました。