調査
日本文学資料の調査
全国の大学等に所属する研究者と連携し、日本文学及び関連する原典資料(写本・版本等)を所蔵する機関(図書館・文庫・社寺等)に赴いて、書誌的事項を中心とした調査・研究を行っています。記録された調査カードは、撮影による収集や各種目録作成などの、諸事業に活用されています。また蓄積された過去40余年間における調査カードはのべ43万点にのぼり、それ自体が貴重な文化情報であり、カードの電子化を行い、「日本古典資料調査記録データベース」として、書誌データ及び調査カードの画像を当館の学術情報リポジトリで公開しています。
史料(アーカイブズ)の調査
アーカイブズ情報資源化に向け、日本の近世・近代史料について、全国の史料群所在情報の調査、史料の存在形態調査、所蔵史料に関連する史料の調査・収集を行っています。調査・研究の成果として『史料目録』を刊行しています。また、これらの内容は「収蔵歴史アーカイブズデータベース」の更新に反映・利用されています。