図書館・古典籍所蔵機関の方々へ
図書館・古典籍所蔵機関の方々へ、国書データベースと古典籍画像を存分に活用していただけるようなコンテンツをご用意しました。
国書データベースのページでは、新収コレクション、近日公開予定のコレクションについてご紹介しています。
古典籍デジタル化のページでは、デジタル化のノウハウを公開しています。
古典籍画像を使いたおそうのページでは、古典籍画像の活用方法をご提案しています。
古典籍ライフハック
国書データベース
国書データベースは、「日本語の歴史的典籍ネットワーク構築計画」(略称:歴史的典籍NW事業)の推進基盤として構築し、2017年より公開してきた新日本古典籍総合データベースを受け継ぐデータベースです。唯一の日本古典籍ポータルサイトとして、当館が長年蓄積した豊富な書誌と国内外のさまざまな機関が所蔵する古典籍のデジタル画像が利用できます。
Coming Soon!
お持ちの古典籍画像を国書データベースで公開しませんか?
連絡先:kokusho★nijl.ac.jp
メール送信の際は、「★」を「@」に換えて送信をお願いします。
古典籍デジタル化
国文研ではブックスキャナを用いて職員による古典籍デジタル撮影を行っています。2014年から実証実験を開始し、撮影ノウハウを蓄積するなどデジタル撮影の内製化を進め、2018年以降、国文学研究資料館のほか拠点大学・専門機関等で内製を実施しています。
今回、内製で用いている撮影マニュアル・手引きを公開します。自館での資料デジタル化をご検討の際にお役立てください。
- 内製マニュアル ダウンロード(Word 4.49MB)
- 内製手引き ダウンロード(Word 43.1KB)
内製協力機関
国文研が貸与するブックスキャナにより所蔵機関で内製
京都大学・九州大学・筑波大学・名古屋大学・広島大学・横浜国立大学・公益財団法人研医会・専修大学・中津市歴史博物館・皇學館大学・慶応義塾大学斯道文庫
国文研が資料を借り受けて内製
東北大学・東京大学・東京藝術大学・一橋大学・法政大学・東京海洋大学・愛媛大学・武庫川女子大学・宮城教育大学・東京書籍東書文庫・ポーラ文化研究所・嵐牛俳諧資料館・江戸東京博物館・四天王寺大学・立教大学
このほか個人蔵を含む多数を内製
その他の画像作成方法
業者撮影
撮影専門業者に依頼する方法です。ブックスキャナで内製できない大型資料(絵図、畳みものなど)、巻子、立体物など多様な形態の資料撮影に対応可能です。
業者撮影の仕様書・マニュアルをウェブサイトで公開しています。
古典籍デジタル化(撮影)マニュアル
マイクロフィルムコンバート
調査収集事業により長年マイクロフィルムで収集してきたもののデジタルコンバートを進めています。原本撮影より早く安価にデジタル化できるメリットがあります。
既存画像提供
他の古典籍所蔵機関が独自にデジタル化してきた画像データを提供いただき、活用させていただくものです。提供画像は国書データベースにて公開しています。
お持ちの古典籍デジタル画像をご提供/IIIF連携させていただけませんか?
連絡先:kokusho★nijl.ac.jp
メール送信の際は、「★」を「@」に換えて送信をお願いします。
古典籍画像を使い倒そう
自由研究アイデア集
自由研究のテーマを何にしようと悩んだことはありませんか?古典籍を使った自由研究はいかがでしょうか。人と違った面白いテーマが見つかるかもしれません。
その① 江戸料理を作ってみよう

- レシピ一覧 http://codh.rois.ac.jp/edo-cooking/tamago-hyakuchin/image/
- 『万宝料理秘密箱』(国文学研究資料館所蔵)https://doi.org/10.20730/200021712
授業に使える古典籍リスト
教科書に載っている有名作品、基本的な資料の画像リストをご用意しました。タグ、本文テキストが付与されている画像を中心にリストアップしています。
授業の素材に、自習・くずし字学習に、そのほかさまざまな用途にお役立てください。
使える古典籍コンテンツ
フリーア×国文研 絵本の旅
フリーア美術館のプルヴェラーコレクションが新日本古典籍総合データベースで公開されました。美しい絵本にいざなわれて江戸を旅してみましょう。どんな発見があるでしょうか。
大阪の洗練:天保山へのまぼろしの旅(フリーア×国文研)
登場古典籍
- 八島岳亭『天保山勝景一覧』(フリーア美術館蔵)https://doi.org/10.20730/100313966
- 橘守国『画典通考』(国文学研究資料館蔵)https://doi.org/10.20730/200013578
- 大岡春卜『和漢名画苑』(国文学研究資料館蔵)https://doi.org/10.20730/200022930
- 暁鐘成『天保山名所図会』(国文学研究資料館蔵)https://doi.org/10.20730/200013477
海の向こうへ:義経とふしぎな島々(フリーア×国文研)
登場古典籍
- 中村長秀(有楽斎)『絵本義経島巡り』(フリーア美術館蔵)https://doi.org/10.20730/100313972
- 『御曹子島渡』(いけのや文庫蔵)https://doi.org/10.20730/100257436