大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

研究教育職員等(准教授、助教、特任准教授、特任准教授又は特任助教)の募集について掲載しました。

研究教育職員(准教授【人文情報学】)の募集〔締め切り:令和5年9月4日(月)17時 必着〕

  • 所属:研究部
  • 職名及び人数:准教授 1名
  • 業務内容:人文情報学の研究及び国文学研究資料館(以下「当館」という。)が実施する各種共同利用事業・共同研究に従事するとともに、総合研究大学院大学における教育を担当する。

詳細はこちらをご覧ください。

様式は以下からダウンロードしてください。

様式(1)応募出願書、(2)履歴書、(3)研究業績目録



研究教育職員(准教授【近代】)の募集〔締め切り:令和5年9月4日(月)17時 必着〕

  • 所属:研究部
  • 職名及び人数:准教授 1名
  • 業務内容:日本近代文学の研究及び国文学研究資料館(以下「当館」という。)が実施する各種共同利用事業・共同研究に従事するとともに、総合研究大学院大学における教育を担当する。

詳細はこちらをご覧ください。

様式は以下からダウンロードしてください。

様式(1)応募出願書、(2)履歴書、(3)研究業績目録



研究教育職員(助教【国際】)の募集〔締め切り:令和5年9月4日(月)17時 必着〕

  • 所属:研究部
  • 職名及び人数:助教 1名
  • 業務内容:日本文学の研究を行い、あわせて英文ジャーナルの編集、ワークショップ等の運営・日本古典籍研究国際コンソーシアム等のサポート、ならびに国文学研究資料館が実施する各種共同利用事業・共同研究に従事する。

詳細はこちらをご覧ください。

様式は以下からダウンロードしてください。

様式(1)応募出願書、(2)履歴書、(3)研究業績目録



特定有期雇用職員特任研究員(特任准教授【IR】)の募集〔締め切り:令和5年9月4日(月)17時 必着〕

  • 所属:研究部
  • 職名及び人数:特定有期雇用職員特任研究員(特任准教授) 1名
  • 業務内容: 当館のIR(Institutional Research)における以下の業務と研究
    ・当館の活動に関する量的・質的データの収集・管理体制の構築
    ・データの収集・分析・集積および提言
    ・データ及びその分析に関する、国内外への情報提供・公開
    ・各種共同利用事業・共同研究の企画・運営、特にIRに関わるイベント開催に関する業務
    ・その他、上記業務に付帯する業務

詳細はこちらをご覧ください。

様式は以下からダウンロードしてください。

様式(1)応募出願書、(2)履歴書、(3)研究業績目録



特定有期雇用職員特任研究員(特任准教授又は特任助教)の募集〔締め切り:令和5年9月4日(月)17時 必着〕

  • 所属:研究部
  • 職名及び人数:特定有期雇用職員特任研究員(特任准教授又は特任助教) 若干名
  • 業務内容: 情報学又は人文情報学に関する研究及び国文学研究資料館(以下「当館」という。)が実施する各種共同利用事業・共同研究に従事する。当館古典籍データ駆動研究センターの研究基盤整備部門を兼務し、「人文系データ分析技術の開発」を担当する。

詳細はこちらをご覧ください。

様式は以下からダウンロードしてください。

様式(1)応募出願書、(2)履歴書、(3)研究業績目録



以上の問い合わせ先:
国文学研究資料館管理部総務課人事係
電 話: 050-5533-2908 又は 2909
E-mail: jinji(あっと)nijl.ac.jp
※スパムメール等対策のため、e-mailアドレスには、「@」の代わりに「(あっと)」を入れております。メール送信の際は、「(あっと)」を「@」に換えて送信してください。

ページトップ