※第79集以降は史料目録です。
※青字でリンクがあるところは、クリックするとPDFファイルが開きます。
※ダウンロードする時は、右クリックで『保存』してください。
第1集 (1952年3月) |
遠江国榛原郡嶋村山田家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
遠江国佐野郡桑地村加茂家文書 | 41~51 | |
解題 | 53~奥付 | |
第2集 (1953年3月) |
駿河国富士郡岩本村文書ならび に富士川交通史料写 | 表紙~24 |
遠江国引佐郡気賀宿中村家文書 |
25~44 | |
45~59 | ||
解題 | 61~奥付 | |
第3集 (1954年3月) |
伊勢国飯野郡射和村大黒屋富山家文書 |
表紙~20 |
21~27 | ||
武蔵国川越横田家文書 | 29~42 | |
摂津国大坂塩町小橋屋平井家文 書 | 43~49 | |
武蔵国江戸金吹町播磨屋中井家 文書 | 49~53 | |
解題 | 54~奥付 | |
第4集 (1955年3月) |
阿波国徳島蜂須賀家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~54 | ||
出雲国松江松平家文書 | 54~56 | |
解題 | 57~奥付 | |
第5集 (1956年3月) |
甲斐国山梨郡下井尻村依田家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~87 | ||
解題 | 89~奥付 | |
第6集 (1957年3月) |
武蔵国多摩郡連光寺村富沢家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~69 | ||
武蔵国多摩郡連光寺村富沢分家 文書 | 71~82 | |
解題 | 83~奥付 | |
第7集 (1958年3月) |
出羽国村山郡山家村山口家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~96 | ||
解題 | 97~奥付 | |
第8集 (1960年3月) |
祭魚洞文庫旧蔵水産史料 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~112 | ||
解題 | 113~奥付 | |
第9集 (1962年3月) |
出羽国山形宝幢寺文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
解題 |
81~97 | |
98~奥付 | ||
第10集 (1964年3月) |
武蔵国幡羅郡太田村掛川家文書 |
表紙~20 |
21~47 | ||
武蔵国幡羅郡下奈良村吉田家文 書 | 49~55 | |
祭魚洞文庫旧蔵史料 | 57~80 | |
解題 | 81~奥付 | |
第11集 (1965年3月) |
日本実業史博物館準備室旧蔵資料 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~82 | ||
解題 | 83~奥付 | |
第12集 (1966年3月) |
陸奥国弘前津軽家文書 |
表紙~目次 |
目次~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~94 | ||
解題 | 95~奥付 | |
第13集 (1967年3月) |
甲斐国山梨郡下井尻村井尻家文書 |
表紙~目次 |
目次~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~90 | ||
甲斐国山梨郡下井尻村依田家文書 |
91~110 | |
111~133 | ||
甲斐国巨摩郡青柳村秋山家文書 |
135~154 | |
155~165 | ||
解題 |
167~183 | |
184~奥付 | ||
第14集 (1968年3月) |
摂津国大坂玉水町加嶋屋長田家文書 |
表紙~目次 |
目次~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~123 | ||
解題 |
125~140 | |
141~奥付 | ||
第15集 (1969年3月) |
常陸国土浦土屋家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~77 | ||
常陸国土浦大久保家文書 | 79~90 | |
上野国館林福井家文書 | 91~101 | |
解題 |
103~123 | |
124~奥付 | ||
第16集 (1970年3月) |
出羽国山形宝幢寺文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
解題 | 101~奥付 | |
第17集 (1971年3月) |
愛知県庁文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~86 | ||
群馬県庁文書 |
88~110 | |
111~125 | ||
解題 | 127~奥付 | |
第18集 (1971年3月) |
出羽国秋田郡南比内大葛金山荒谷家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~52 | ||
解題 | 53~奥付 | |
第19集 (1972年3月) |
常陸国行方郡牛堀村須田家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~105 | ||
解題 | 107~奥付 | |
第20集 (1972年3月) |
伊予国伊予郡上野村玉井家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~71 | ||
解題 | 73~奥付 | |
第21集 (1973年3月) |
播磨国神東郡屋形村池田家文書 |
表紙~目次 |
1~14 | ||
三河国額田郡深溝村八田家文書 | 15~41 | |
大和国宇智郡高嶋家文書(旗本 船越氏和州御用場文書) | 43~48 | |
上野国佐位郡東小保方村萩原家 文書 | 49~74 | |
解題 |
75~85 | |
86~107 | ||
108~奥付 | ||
第22集 (1973年3月) |
伊豆国君沢郡内浦史料 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~131 | ||
解題 | 133~奥付 | |
第23集 (1974年3月) |
近江国蒲生郡鏡村玉尾家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~106 | ||
解題 |
107~131 | |
132~奥付 | ||
第24集 (1976年3月) |
信濃国佐久郡下海瀬村土屋家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~182 | ||
解題 | 183~奥付 | |
第25集 (1976年3月) |
美濃国多芸郡島田村千秋家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~113 | ||
解題 | 115~奥付 | |
第26集 (1976年3月) |
下総国相馬郡藤代村飯田家文書(1) |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~奥付 | ||
第27集 (1977年3月) |
下総国相馬郡藤代村飯田家文書(2) |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~136 | ||
解題 | 137~奥付 | |
第28集 (1978年3月) |
信濃国松代真田家文書(1) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~280 | ||
281~300 | ||
311~320 | ||
321~340 | ||
341~360 | ||
361~371 | ||
解題 |
373~384 | |
385~奥付 | ||
第29集 (1978年9月) |
伊豆国君沢郡内浦重寺村秋山家文書 伊豆国君沢郡内浦重寺村加藤家文書 伊豆国君沢郡内浦小海村増田家文書 伊豆国君沢郡内浦小海村大沼家文書 伊豆国君沢郡内浦三津村大川家文書 伊豆国君沢郡内浦三津村金指家文書 伊豆国君沢郡内浦三津村松本家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~39 |
||
伊 豆国君沢郡内浦長浜村大川家文書 伊豆国君沢郡内浦長浜村北方大川家文書 静岡県君沢郡長浜村小川家文書 伊豆国君沢郡内浦重須村土屋家文書 伊豆国君沢郡内浦木負村相磯家文書 伊豆国君沢郡西浦久料村久保田家文書 伊豆国君沢郡西浦立保村文書 |
40~60 | |
61~81 |
||
解題 | 83~奥付 | |
第30集 (1979年3月) |
近江国蒲生郡八幡町山形屋西川家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~39 | ||
40~50 | ||
三井高維収集文書 |
51~60 | |
61~83 | ||
解題 |
85~100 | |
101~奥付 | ||
第31集 (1980年3月) |
山城国京都久世家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~70 | ||
山城国京都平松家文書 |
71~90 | |
91~110 | ||
111~130 | ||
131~141 | ||
解題 |
143~155 | |
156~奥付 | ||
第32集 (1980年3月) |
下総国相馬郡川原代村木村家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~123 | ||
解題 | 125~奥付 | |
第33集 (1981年3月) |
出羽国久保田小貫家文書 |
表紙~目次 |
2~31 | ||
出羽国秋田郡大館武茂家文書 | 33~49 | |
出羽国秋田郡十二所岡本家文書 | 51~61 | |
解題 |
63~81 | |
82~奥付 | ||
第34集 (1981年3月) |
出羽国秋田郡南比内二井田村一関家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~146 | ||
解題 | 147~奥付 | |
第35集 (1982年3月) |
美濃国山県郡東深瀬村林家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~118 | ||
解題 | 119~奥付 | |
第36集 (1982年9月) |
和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~280 | ||
281~298 | ||
解題 |
299~323 | |
324~奥付 | ||
第37集 (1983年3月) |
信濃国松代真田家文書(その2) |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~132 | ||
解題 |
133~148 | |
149~奥付 | ||
第38集 (1983年10月) |
越後国頚城郡岩手村佐藤家文書(その1) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~272 | ||
解題 |
273~292 | |
293~奥付 | ||
第39集 (1984年3月) |
三河国八名郡乗本村菅沼家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~84 | ||
解題 |
85~108 | |
109~奥付 | ||
第40集 (1985年3月) |
信濃国松代真田家文書(その3) |
表紙~目次 |
3~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~126 | ||
解題 | 127~奥付 | |
第41集 (1985年3月) |
信濃国松代伊勢町八田家文書(その1) |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~141 | ||
解題 |
143~157 | |
158~奥付 | ||
第42集 (1985年3月) |
武蔵国多摩郡蔵敷村鈴木家文書 |
表紙~目次 |
3~20 | ||
21~40 | ||
41~65 | ||
解題 | 66~奥付 | |
第43集 (1986年3月) |
信濃国松代真田家文書(その4) |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~124 | ||
解題 |
125~146 | |
147~奥付 | ||
第44集 (1986年3月) |
信濃国安曇郡保高町小川家文書 |
表紙~凡例 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~144 | ||
解題 | 145~奥付 | |
第45集 (1987年3月) |
信濃国佐久郡御影新田村柏木家文書 |
表紙~目次 |
3~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~78 | ||
解題 | 79~奥付 | |
第46集 (1988年3月) |
紀伊国伊都郡慈尊院村慈尊院中橋家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~82 | ||
解題 |
83~110 | |
111~奥付 | ||
第47集 (1988年3月) |
相模国大住郡土屋村原家文書(その1) |
表紙~目次 |
3~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~115 | ||
解題 | 116~奥付 | |
第48集 (1989年3月) |
信濃国松代伊勢町八田家文書(その2) |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~45 | ||
解題 | 46~奥付 | |
第49集 (1989年3月) |
越後国頚城郡岩手村佐藤家文書(その2) |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~64 | ||
解題 | 65~奥付 | |
第50集 (1990年3月) |
信濃国松代伊勢町八田家文書(その3) |
表紙~目次 |
1~21 | ||
23~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~奥付 | ||
第51集 (1990年3月) |
信濃国松代真田家文書(その5) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~113 | ||
解題 | 115~奥付 | |
第52集 (1991年3月) |
越後国頚城郡岩手村佐藤家文書(その3) |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~奥付 | ||
第53集 (1991年3月) |
出羽国田川郡大山村大滝(直之助)家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~91 | ||
解題 | 93~奥付 | |
第54集 (1991年3月) |
陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書(その1) |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~奥付 | ||
第55集 (1992年3月) |
陸奥国白河郡踏瀬村箭内家文書(その2) |
表紙 |
凡例・目次 | ||
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~奥付 | ||
第56集 (1992年3月) |
武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書(その1) |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~奥付 | ||
第57集 (1992年3月) |
日本実業史博物館準備室旧蔵古紙幣 |
表紙~15 |
目次Ⅰ~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~奥付 | ||
第58集 (1993年3月) |
尾張国知多郡半田村中埜半左衛門家文書 |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~奥付 | ||
第59集 (1993年3月) |
信濃国松代真田家文書(その6) |
表紙~20 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~109 | ||
解題 | 111~奥付 | |
第60集 (1994年3月) |
越後国頚城郡岩手村佐藤家文書(その4) |
表紙~19 |
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~奥付 | ||
第61集 (1995年3月) |
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書(その1) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~奥付 | ||
第62集 (1996年3月) |
武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書(その2) |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~奥付 | ||
第63集 (1996年3月) |
山城国諸家文書(その1) |
表紙 |
凡例・目次 | ||
山城国葛野郡嵯峨天龍寺塔頭臨川寺文書 |
2~20 | |
21~40 | ||
41~66 | ||
山城国京都三条家文書 | 68~80 | |
山城国京都清水谷家文書 |
82~100 | |
101~124 | ||
山城国乙訓郡長野新田村三宅家文書 |
126~143 | |
144~163 | ||
山城国乙訓郡菱川村文書 | 166~奥付 | |
第64集 (1997年3月) |
山梨県下市町村役場文書(その1) |
表紙 |
写真 | ||
1~22 | ||
甲斐国巨摩郡河原部村文書 | 24~41 | |
山梨県韮崎市役所文書 | 44~48 | |
山梨県北巨摩郡龍岡村役場文書 | 50~53 | |
山梨県北巨摩郡増富村役場文書 |
56~80 | |
81~102 | ||
山梨県中巨摩郡飯野村役場文書 |
104~130 | |
131~153 | ||
山梨県中巨摩郡在家塚村西野村 今諏訪村組合役場文書 | 156~179 | |
山梨県中巨摩郡源村役場文書 | 182~197 | |
山梨県中巨摩郡百田村役場文書 | 200~206 | |
山梨県南巨摩郡鰍沢村文書 | 208~228 | |
山梨県南巨摩郡五開村役場文書 | 230~奥付 | |
第65集 (1997年3月) |
武蔵国多摩郡後ケ谷村杉本家文書 |
表紙~目次 |
2~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~117 | ||
解題 | 119~奥付 | |
第66集 (1998年3月) |
尾張国海西郡森津新田武田家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~奥付 | ||
第67集 (1998年3月) |
越後国三島郡深沢村高頭家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~奥付 | ||
第68集 (1999年3月) |
山城国諸家文書(その2) | 表紙~目次 |
山城国京都飛鳥井雅豊日記 | 2~6 | |
山城国京都駕輿丁文書 | 8~13 | |
山城国京都三条西家文書 |
16~45 | |
46~75 | ||
山城国京都袖岡玄蕃助家記 | 78~81 | |
山城国京都徳大寺家文書 |
84~108 | |
109~133 | ||
134~158 | ||
山城国京都二条家文書 |
160~182 | |
183~204 | ||
山城国京都堀之上町万屋小堀家文書 |
206~221 | |
222~奥付 | ||
第69集 (2000年3月) |
信濃国松代真田家中依田家文書(その1) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~奥付 | ||
第70集 (2000年3月) |
信濃国筑摩郡下今井村桃井家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~奥付 | ||
第71集 (2000年8月) |
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書(その2) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~奥付 | ||
第72集 (2001年3月) |
山梨県下市町村役場文書(その2、完) |
表紙 |
写真 | ||
1~23 | ||
山梨県東山梨郡平等村上万力村組合役場文書 | 26~44 | |
山梨県東山梨郡加納岩町役場文書 | 46~50 | |
山梨県東八代郡一宮村役場引継文書 | 52~56 | |
山梨県西八代郡古関村役場文書 | 58~74 | |
甲斐国都留郡小菅村文書 | 76~79 | |
山梨県北都留郡大月町役場文書 | 82~91 | |
山梨県北都留郡大原村役場文書 | 94~102 | |
山梨県北都留郡七保村役場文書 | 104~112 | |
山梨県北都留郡初狩村笹子村戸長役場文書 | 114~118 | |
山梨県北都留郡富浜村役場文書 | 120~124 | |
山梨県北都留郡上野原村役場文書 | 126~134 | |
山梨県北都留郡巌村梁川村戸長役場文書 | 136~140 | |
山梨県北都留郡西原村役場文書 |
142~160 | |
161~180 | ||
山梨県北都留郡棡原村文書 | 182~188 | |
山梨県南都留郡大富村勝山村戸長役場文書 | 160~203 | |
山梨県南都留郡小立村役場文書 | 206~213 | |
山梨県南都留郡大石村役場文書 | 216~244 | |
補遺・参考 | 246~奥付 | |
第73集 (2001年3月) |
陸奥国白河郡栃本村根本家文書 |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~奥付 | ||
第74集 (2001年9月) |
三井文庫旧蔵資料・袋綴本 |
表紙 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~280 | ||
281~300 | ||
301~320 | ||
321~340 | ||
341~360 | ||
361~380 | ||
381~400 | ||
401~420 | ||
421~奥付 | ||
第75集 (2002年3月) |
信濃国高井郡東江部村山田家文書(その1) |
表紙~目次 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~166 | ||
167~190 | ||
191~奥付 | ||
第76集 (2003年3月) |
武蔵国大里郡大麻生村古沢家文書(その3) |
表紙~凡例 |
1~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~奥付 | ||
第77集 (2004年3月) |
信濃国松代真田家中依田家文書(その2、完) |
表紙~3 |
4~33 | ||
34~70 | ||
信濃国水内郡五箇村水野家文書 |
71~96 | |
97~126 | ||
127~156 | ||
157~186 | ||
187~奥付 | ||
第78集 (2004年3月) |
信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 |
表紙~6 |
7~12 | ||
13・14 | ||
15~21 | ||
22~24 | ||
25~32 | ||
33~62 | ||
63~92 | ||
93~122 | ||
123~152 | ||
153~182 | ||
183~205 | ||
206~235 | ||
236~265 | ||
266~295 | ||
296~325 | ||
326~355 | ||
356~385 | ||
386~奥付 | ||
第79集 (2005年3月) |
尾張国海西郡鯏浦村木下家文書 |
表紙~43 |
44~93 | ||
94~143 | ||
144~奥付 | ||
第80集 (2005年3月) |
信濃国髙井郡東江部村山田庄左衛門家文書(その2) |
表紙~3 |
4~13 | ||
14~41 | ||
42~91 | ||
92~141 | ||
142~191 | ||
192~奥付 | ||
第81集 (2006年3月) |
信濃国髙井郡東江部村山田庄左衛門家文書(その3) |
表紙~41 |
42~91 | ||
92~141 | ||
142~奥付 | ||
第82集 (2006年3月) |
出羽国村山郡山家村山口家文書(その2) |
表紙~7 |
8~11 | ||
12~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~奥付 | ||
第83集 (2007年3月) |
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書(その3) |
表紙~6 |
7~11 | ||
12~18 | ||
19~38 | ||
39~58 | ||
59~78 | ||
79~98 | ||
99~118 | ||
119~138 | ||
139~158 | ||
159~178 | ||
179~奥付 | ||
第84集 (2007年4月) |
信濃国髙井郡東江部村山田庄左衛門家文書(その4) |
表紙~6 |
7~24 | ||
25~44 | ||
45~64 | ||
65~84 | ||
85~104 | ||
105~124 | ||
125~144 | ||
145~164 | ||
165~184 | ||
185~204 | ||
205~奥付 | ||
第85集 (2007年12月) |
岡山・広島・鳥取県下市町村役場引継文書 | 表紙~12 |
岡山県下市町村役場引継文書 |
13~37 | |
38~62 | ||
63~108 | ||
広島県下市町村役場引継文書 | 109~146 | |
鳥取県下市町村役場引継文書 |
147~174 | |
175~202 | ||
203~奥付 | ||
第86集 (2008年3月) |
信濃国松代真田家文書(その7) |
表紙~2 |
3~22 | ||
23~42 | ||
43~62 | ||
63~82 | ||
83~102 | ||
103~122 | ||
123~142 | ||
143~奥付 | ||
第87集 (2008年3月) |
信濃国松代真田家文書(その8) |
表紙~口絵5 |
口絵6~口絵10 | ||
口絵11~口絵15 | ||
口絵16~口絵20 | ||
凡例・総目次~12 | ||
13~32 | ||
33~52 | ||
53~72 | ||
73~92 | ||
93~奥付 | ||
第88集 (2009年3月) |
信濃国松代真田家文書(その9) |
表紙~2 |
3~28 | ||
29~58 | ||
59~88 | ||
89~118 | ||
119~148 | ||
149~178 | ||
179~208 | ||
209~238 | ||
239~奥付 | ||
第89集 (2009年3月) |
信濃国松代真田家文書(その10) |
表紙~4 |
5~24 | ||
25~44 | ||
45~64 | ||
65~84 | ||
85~104 | ||
105~124 | ||
125~144 | ||
145~164 | ||
165~184 | ||
185~204 | ||
205~224 | ||
225~244 | ||
245~奥付 | ||
第90集 (2010年3月) |
信濃国松代真田家文書(その11) |
表紙~凡例 |
総目次~6 | ||
7~17 | ||
18~37 | ||
38~57 | ||
58~77 | ||
78~97 | ||
98~119 | ||
120~139 | ||
140~149 | ||
150~159 | ||
160~179 | ||
180~199 | ||
200~219 | ||
220~239 | ||
240~259 | ||
260~279 | ||
280~299 | ||
300~319 | ||
320~339 | ||
340~359 | ||
360~379 | ||
380~399 | ||
400~419 | ||
420~439 | ||
440~459 | ||
460~479 | ||
480~499 | ||
500~519 | ||
520~539 | ||
540~559 | ||
560~579 | ||
580~奥付 | ||
第91集 (2011年3月) |
信濃国松代真田家文書(その12・完) |
表紙~総目次 |
本文細目次~20 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~240 | ||
241~260 | ||
261~280 | ||
281~300 | ||
301~320 | ||
321~340 | ||
341~360 | ||
361~380 | ||
381~400 | ||
401~420 | ||
421~440 | ||
441~奥付 | ||
第92集 (2011年3月) |
愛知県下諸家文書目録(その1) |
表紙・奥付 |
中扉~口絵 | ||
凡例~15 | ||
16~35 | ||
36~55 | ||
56~75 | ||
76~95 | ||
96~108 | ||
109~128 | ||
129~148 | ||
149~168 | ||
169~188 | ||
189~208 | ||
209~219 | ||
第93集 (2011年3月) |
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書目録(その4) |
表紙~口絵 |
凡例~16 | ||
17~36 | ||
37~56 | ||
57~76 | ||
77~96 | ||
97~116 | ||
117~138 | ||
139~奥付 | ||
第94集 (2012年3月) |
信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その4) |
表紙~口絵 |
凡例~16 | ||
17~21 | ||
22~41 | ||
42~61 | ||
62~81 | ||
82~101 | ||
102~121 | ||
122~141 | ||
142~161 | ||
162~181 | ||
182~201 | ||
202~221 | ||
222~奥付 | ||
第95集 (2012年3月) |
近現代文書目録(その1) 鈴木荘六文書目録 手島兵次郎文書目録 山口重次文書目録 赤井春海文書目録 熊田保文書目録 |
表紙~口絵 |
凡例~16 | ||
17~36 | ||
37~56 | ||
57~76 | ||
77~96 | ||
97~116 | ||
117~奥付 | ||
第96集 (2013年3月) |
信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その5) |
表紙~総目次 |
本文細目次~21 | ||
22~41 | ||
42~61 | ||
62~81 | ||
82~101 | ||
102~121 | ||
122~141 | ||
142~奥付 | ||
第97集 (2013年3月) |
信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その6) |
表紙~総目次 |
本文細目次~19 | ||
21~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~奥付 | ||
第98集 (2014年3月) |
武蔵国多摩郡和田村石坂家文書目録 |
表紙~総目次 |
本文細目次~28 | ||
29~50 | ||
51~70 | ||
71~90 | ||
91~110 | ||
111~130 | ||
131~150 | ||
151~170 | ||
171~190 | ||
191~210 | ||
211~奥付 | ||
第99集 (2014年3月) |
信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その7) |
表紙~総目次 |
本文細目次~11 | ||
12~16 | ||
17~40 | ||
41~60 | ||
61~80 | ||
81~100 | ||
101~120 | ||
121~140 | ||
141~160 | ||
161~180 | ||
181~200 | ||
201~220 | ||
221~奥付 | ||
第100集 (2014年3月) |
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書目録(その5・完) | 表紙~奥付 |
第101集 (2014年3月) |
信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その8) | 表紙~奥付 |
第102集 (2014年3月) |
信濃国埴科郡松代伊勢町八田家文書目録(その9) | 表紙~奥付 |
第103集 (2014年3月) |
守屋栄夫文書目録(その1) | 表紙~奥付 |