大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

教員紹介

総研大担当教員一覧

教授・館長 渡部 泰明 和歌史の研究
教授 入口 敦志 近世文学研究
教授 海野 圭介 中世文学・和歌文学の研究、禁裏公家を中心とした古典学に関する研究
教授 落合 博志 中世文学・中世芸能の研究、古典籍書誌学の研究
教授 神作 研一 日本近世文学、特に和歌史・学芸史の研究
教授・専攻長 齋藤 真麻理 中世文学の研究
教授 西村 慎太郎 民間所在資料の保存・ 利活用に関する研究
教授 藤實 久美子 日本近世・幕末維新期の政治文化の研究。書籍史料論の構築
教授 山本 和明 19世紀の日本文学
教授 渡辺 浩一 日本近世都市史、アーカイブズ学
准教授 相田 満 中古・中世日本文学、幼学書を中心とする学問・注釈学、説話文学、人文情報学
准教授 青木 睦 史料保存に関する研究
准教授 太田 尚宏 近世日本における地域行政の研究、近世史料学の研究
准教授 加藤 聖文 近代以降の東アジアと日本との関係
准教授 木越 俊介 日本近世文学、特に小説史の研究
准教授 多田 蔵人 日本近代文学における「引用」の研究
准教授 ダヴァン ディディエ 中世仏教と文学
准教授 中西 智子 平安時代文学、物語文学
准教授 野本 忠司 国文学研究における情報利用の高度化に関する研究
准教授 山本 嘉孝 日本漢文学、特に江戸・明治期の漢詩文
ページトップ