大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館

授業科目

授業科目一覧

2023年度より、総合研究大学院大学の授業科目には「レベル」(1~4、研究指導科目)を付すとともに、学修目的が5つの「自立した研究者としての力量」(専門力、独創性、学際性、国際力、倫理性)の何れと関連しているかを示すこととなりました。
各授業科目の「自立した研究者としての力量」については、Webシラバスを参照してください。

レベル 授業科目名 2023年度
開講期 担当教員
レベル 1 アーカイブズ学入門 後期 教授 藤實 久美子
レベル 2 総合書物論 後期 教授 木越 俊介
英語表現基礎演習 後期 准教授 山本 嘉孝
高等表現能力演習 前期 教授 齋藤 真麻理
資源研究演習 前期 教授 海野 圭介
レベル 3 研究基礎論1 前期 教授 神作 研一ほか
研究基礎論2 後期 教授 渡部 泰明ほか
レベル 4 書写文化論1 後期 教授 海野 圭介
出版文化論1 前期 教授 木越 俊介
出版文化論2 後期 教授 入口 敦志
資源集積論1 前期 准教授 太田 尚宏
作品形成論1 前期 教授 齋藤 真麻理
作品形成論2 後期 教授 渡部 泰明
作品享受論1 前期 教授 神作 研一
作品享受論2 後期 准教授 多田 蔵人
文学思想論1 前期 准教授 DAVIN Didier
文学芸術論1 前期 准教授 山本 嘉孝
文学芸術論2 後期 教授 山本 和明
文学社会論1 後期 教授 藤實 久美子
文学情報論1 後期 准教授 松田 訓典
書物情報論1 前期 准教授 大橋 崇行 ※外部講師
記録情報論1 後期 准教授 加藤 聖文
記録情報論2 前期 教授 西村 慎太郎

※授業科目の概要 及び新旧科目の対照表は総研大HPの授業科目、他大学への開放科目は他大学開放科目一覧をご覧ください。

総研大Webシラバス

授業科目のシラバスはこちらよりご覧ください。

履修について

履修についての詳細(成績評価基準、修了要件等)は「学生便覧」でご覧ください。

ページトップ