古典ARの使い方
スマホ・タブレットにAR用アプリをインストールする
詳細→
モニタに表示されている資料写真の見たいところにカメラをかざす
スキャン中になります
認識されると
スキャン完了 ダウンロード中 になります
スキャン完了
infoマークをタッチ!
デジタル情報が出てきます
ズーム (拡大) してじっくり見られます
モニタタップ(タッチ)で戻ります
# 認識されない時は、タップや前後に動かしてピントを合わせる、左右上下に少し動かす、ライトの映り込みを外すなど試してください。
# 出てきた情報が小さく表示される所が認識された(見たい)所です。左右上下に少し動かすと大きくなります。
練習してみましょう
成功したら次はこちら→
うまく行きましたか? 本番の資料に戻って挑戦してください。
おかしいかな?と思ったときは
インターネット接続が有効になっていることを確認してください。
「一時的にサービスの利用ができなくなっている可能性があります」などのエラーが出る時は、wi-fiまたはご自身のデータ通信状況を確認してください。